【2021最新】仮想通貨の正しい選び方を解説します【初心者OK】

 

仮想通貨の正しい選び方
2021年最新版|初心者OK

どうもこんにちは。
imxmi.net代表の「たまき」です。

仮想通貨の正しい選び方が知りたいですか?

これから仮想通貨を購入しようとしている99%の人は、一攫千金でお金を増やす「投機」が目的で購入するはずです。

しかし、仮想通貨を始めたばかりの初心者だと「どの仮想通貨を購入すればいいんだろうか?」という選び方に迷ってしまいます。

 

仮想通貨の正しい選び方を解説します。

このページでは、仮想通貨を始めたばかりの初心者さんに向けて、仮想通貨の正しい選び方を解説したページです。

2021年最新:仮想通貨の正しい選び方を解説します

【概要】このページで解説する内容

このページで解決する疑問

仮想通貨の初心者「仮想通貨投資でお金を稼ぎたいけれど、どの種類を選べばいいんでしょうか?正しい仮想通貨の選び方が知りたいです。」

こういった疑問にお答えします。

 

このページの信頼性

このページを書いている私は、仮想通貨(暗号資産)投資歴4年目の専門家であり、このページの信頼性はあるかと思います。

 

このページで解説している内容は、次のとおりです。

もくじ

  • 2020年最新:仮想通貨の正しい選び方
  • 仮想通貨ごとの特徴と値上がり

それぞれ、順番に解説していきますね。

 

※免責事項:仮想通貨はリスクのある投資です。このページで解説している内容はあくまで私のポジショントークであり、投資の助言をするものではありません。

2021年最新:仮想通貨の正しい選び方

仮想通貨を購入する上で、正しい選び方の基準として、次のとおりです。

【仮想通貨の正しい選び方】

  • ①日本の取引所で合法的に購入できる
  • ②今後の値上がりが期待できる
  • ③相場の過熱感がすくない

それぞれ、順番に解説します。

 

①日本の取引所で合法的に購入できる

まず第一に、仮想通貨の正しい選び方として、国内で金融庁から認可を受けた安全な取引所で「合法的に購入できる」仮想通貨を選びましょう。

 

海外で取引されている仮想通貨の中には、違法性の高いダークマーケットで取引されているものや、詐欺的なものが多く取引されています。

 

たしかに、日本でまだ知られていないマイナーな仮想通貨にはチャンスもありますが、海外の取引所では取引所自体が破産した場合にすべてを失うリスクがあります。

 

国内の安全な取引所を使おう

もしあなたが真剣に、仮想通貨投資でお金を増やしたいのであれば、まずは金融庁の認可を受けた国内の取引所の口座をご利用ください。

 

≫GMOコインはこちら
※金融庁の認可を受けた国内の取引所です。

 

②今後の値上がりが期待できる

たとえば、仮想通貨の中でも一番有名な『ビットコイン』であれば、2012年5ドルから、2021年4万ドルまで 約9年で8000倍になりました!

冷静に考えると、10万円が8億円ですから、恐ろしい倍率ですよね。(-_-;)

 

【参考:ビットコイン超長期チャート対数表示▼

ビットコイン 超長期チャート 対数表示

誰もが、「まさか、これ以上は上がらないだろう。」と考えたそれ以上に上昇を続ける仮想通貨。それがビットコインです。

≫ビットコインの購入はこちら

では、現在に立ち返って、僕たちはどんな仮想通貨を選び購入すればよいか?と言えば、それは「これから10年で1000倍以上に値上がりする仮想通貨」です。

 

ビットコインは既に、1BTC=400万円まで値上がりしていますので、ここからさらに1000倍だと 1BTC=40億円 を目指すことになります。(それは現実的でしょうか?)

 

ですから、私たちがこれから値上がりする仮想通貨を選ぶためには、『市場にまだ理解されておらず、価格がこれから1000倍以上に値上がりしていく仮想通貨』を選びましょう。

※具体的な選定基準については後述します。

 

③相場の過熱感がすくない

仮想通貨の正しい選び方の3つ目として「相場の過熱感がすくない」があります。

 

たとえば、2017年末~2018年1月の仮想通貨はあきらかに過熱しきっていました。

【参考:2017年末のBTCチャート】

2017年末のBTCチャート

2017年末にはテレビ番組でも『ビットコインの特集番組』が組まれ、お茶の間でもビットコインが話題になりました。

 

「靴磨きが相場の話を始めたら、売り時」という相場の格言がある通り、短期的に過熱した相場は一時的におおきく下落することがあります。

 

教訓:ビットコインは80%以上下落しました

これは1つの教訓として、仮想通貨ビットコインは2017年末の過熱相場の後に、約80%以上の下落を経験しました。

 

【1つの教訓】最高値:240万円安値:35万円

ビットコインの下落相場

もちろん、その後のビットコインの価格は、2021年に最高値:430万円を突破しています。

 

しかし、相場に過熱感があるときに参入すると、一時的におおきな損失を経験する可能性があるという事です。

 

というワケで、ここまで仮想通貨の正しい選び方について解説してきました。

【仮想通貨の正しい選び方】

  • ①日本の取引所で合法的に購入できる
  • ②今後の値上がりが期待できる
  • ③相場の過熱感がすくない

では、具体的にどの仮想通貨を購入すればいいのでしょうか?

それについては、ここから先で解説する仮想通貨ごとの特徴と値上がりを読んでください。

 

※繰り返し、投資は自己責任でお願いいたします。

仮想通貨ごとの特徴と値上がり

仮想通貨ごとの特徴と値上がりについて、国内で安全に取引できるものを中心に、わかりやすく解説していきますね。

【仮想通貨ごとの特徴と値上がり】

  • ①BTC:ビットコイン
  • ②ETH:イーサリアム
  • ③XRP:エックスアールピー(リップル)

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました