DeFiとは何か?注目されている理由と仕組み、何ができるのか?

DeFiとは何か?
注目されている理由と仕組み、何ができるのか?

DeFiとは、直訳すれば「分散型金融(Decentralized Finance)」だが、簡単に言えば金融の自動化のことです。

金融を自動化することにより色々と便利になるのが「DeFi」です。

DeFiとは何か?

DeFi(デファイ)とは、「Decentralized finance:分散型金融」の略称のこと。

これまでのように中央集権的な組織によって管理されることなく、あらかじめ定められた分散台帳上のプログラム(スマートコントラクト)により、自動的に動作する金融システム。

DeFiで何ができるのか?

これまでの金融システムのように人の手を介することなく、まるでゲームの世界のように自動的に決められたとおりに、プログラム通りに動作する金融システムを作ることができる。

DeFiにより金融システムが効率化し、誰かを信用することなく、プログラムを信頼して金融取引をおこなうことができる。

DeFiで金融システムを効率化できる

エンタープライズクラスの金融取引において、DeFiは金融の自動化によりサードパーティリスクを無くし、金融システム全体を効率化することができる。

現在、DeFiと言えば仮想通貨と思われがちだが、貿易金融や銀行ローンなど、既存の金融分野もDeFiによる恩恵を受ける可能性が大きい。

DeFiの種類

ひとくちにDeFiと言っても色々な種類がある。一般的なDeFiの種類として、次のとおりです。

イールドファーミング

DeFi上に資産を預けることにより、イールド(利益)をファーミング(育てる)こと。通貨ペアを預けて流動性を提供することにより、自動マーケットメイキングにより手数料を得るDeFiなどがある。

DEX:Decentralized Exchange(分散取引所)

スマートコントラクトによりプログラム的に構築された取引所であり、人の手を介さずに自動的にユーザー同士が資産を売買することができる。

レンディング(貸与)

DeFiにより資産を担保することで、元本割れを防ぎつつ資産をレンディング(貸与)することができる。借り手が貸し手に対し、DeFi上で一定の金利を支払う。

返済が滞った場合にも、担保資産を自動的に売却することで貸し手が損失を被ることを防ぐ仕組みがある。

WrappedCoin(ラップドコイン)

DeFi上で原資産をロックし、原資産と1:1の割合でラッピングされた「WrappedCoin」を発行することができる。

たとえば、ビットコインではスケーラビリティが問題となるが、「WrappedBTC」を発行することにより、原資産BTCのスケーラビリティを解消できる。

流動性マイニング

「流動性マイニング」とは、DeFi上に資産を預ける(流動性を提供する)ことにより、金利だけでなくそのプラットフォームのトークンを受け取ることができる報酬システムのこと。

流動性を提供することによりマイニングのようにトークンが手に入ることから「流動性マイニング」と呼ばれている。

DeFiのリスク

DeFiのリスクとして、DeFiのインフラとなっている分散型システムがハッキングされたり、プログラムにバグや脆弱性があると資産を失うリスクがある。

また、DeFiの運営者自体が不正な行為を働いている可能性もある。

DeFiは分散型の金融システムであるが、やはりそのDeFiを開発している主体の信頼性が問われることになる。

コメント

タイトルとURLをコピーしました